プログラミング

プログラミング独学の挫折率は9割?理由と挫折しない方法を解説

近年、注目が集まるプログラミングですが、いざ、プログラミングを独学で始めるとエラーが多くて先に進めなかったり、コードの正しい書き方が分からなかったりと学習するのを諦めようか思案してしまうことも多いのではないでしょうか。

本記事では、プログラミングの学習で挫折してしまう理由からプログラミングで失敗しない方法について詳しく解説していきます。

現在、プログラミングの学習で心が折れそうな人や今からプログラミングの学習を始めてみようとしている人は参考にしてみてください。

プログラミングの学習で挫折率が9割である背景

プログラミングの独学における挫折率は、おおよそ9割にのぼるとされています。
独学で、最終的に仕事を始められるまでプログラミングスキルを習得できる人は、10人いればたった1人ということになるでしょう。
挫折率は非常に高い割合のため、実際に今から独学でのプログラミング習得を検討している人は、「本当に独学で大丈夫だろうか」と悩んでしまうものです。

詳細は後述しますが、独学によるプログラミング習得が挫折しやすいとされる背景には、以下のような悩みが関係しています。

  • わからない点を講師に直接教えてもらえない
  • エラーが出たときにどうすれば良いのか困ってしまう
  • モチベーション維持が難しい

すでに独学でのプログラミング学習を始めている人は、実際に、上記の悩みを感じたことがあるでしょう。
一度挫折を経験し、再度、独学でのプログラミング習得を考えている人もいるかもしれません。

独学でプログラミング習得を目指す際は、「独学は挫折しやすい」という実情をよく理解したうえで、しっかり対策して効率的に学習を進めていくべきといえます。

プログラミングの学習で挫折してしまう理由

プログラミングの勉強を独学で進める際に、挫折しやすい理由には、以下が主に挙げられます。

  • 質問できる環境がない
  • エラーが解消できない
  • モチベーションを保てない
  • そもそも何から始めたらいいのか分からない

独学はわかりやすく講師が教えてくれるわけではないため、上記はすべて、プログラミングの独学における大きな課題といえます。

では、理由を詳しく見ていきましょう。

質問できる環境がない

独学でプログラミングの勉強を始めると、多くの人が、質問できる環境がないことに悩みを持ちます

スクールに通って講師に教えてもらえれば、直接質問することでわからない点を解決できますが、独学はすべて自分で解決する必要があるからです。

解決方法自体はスムーズに見つかるわけではないため、疑問の解消には、何時間・何日と時間を費やしてしまうことも少なくありません。
ときには「学習サイトを見たり教材を読んだりしても、内容を理解できない」という状況に陥ることもあるでしょう。

そもそもプログラミングは多様性とさまざまな可能性を持つ性質があるため、エンジニアの考え方・スキル次第で、内部の構造は大きく異なることも多いです。
教材・学習プラットフォームによって、指示されていることが異なるケースもあり得るでしょう。

しかし、ケースバイケースで考え方が異なるプログラミングの性質が、初心者を戸惑わせるポイントになるのは確かです。

したがって適宜質問できる環境がないと、習熟度が高まらず勉強のペースも遅くなり、結果として学習のやる気が落ちる原因になります。

エラーが解消できない

プログラミングの独学では、エラーを解消しにくいことも、挫折する原因になりやすいです。

エラーが出ても、独学でプログラミングを勉強している初心者は、自分自身での解決がなかなかできないからです。
一つのサービスを作る際に、特に最初のうちは、エラーが出ないことはありません。

エラーが出れば、都度原因を特定して一つひとつ解消していくことになりますが、初心者は原因特定からつまずいてしまうことも多いです。
「何が間違っているのかわからない」「参考書通りにコードを書いているのに、動かないのはなぜ?」などの疑問は自分で解決しなければならないため、独学ですべてのエラーを改善していくというハードルは、高いと言わざるを得ません。
特に、比較的新しい言語(最近でいうとGoなど)は、Web上にもあまり情報がないことも多いです。

マイナー寄りの言語でエラーを一つひとつ解決するのは、非常に困難を極めるため、独学は挫折しやすい傾向にあります。

モチベーションを保てない

独学でのプログラミング学習に挫折しやすい理由には、モチベーションを保てないことも関わっています。

プログラミングに限らずいえることですが、新しいスキル・資格などを一から独学でマスターすることは、簡単なことではありません。
仕事や学業の都合で習得を強制されていない限り、独学は最初から最後まで自分との戦いなので、モチベーションを維持しにくいからです。

「今日は疲れたから勉強せず寝よう」「難しくて大変だから、今日は10分だけでいいや」などの停滞があっても、独学なら誰からも怒られません。

強い意思や将来のビジョンが固まっていなければ、やる気を高めるきっかけもないでしょう。

結果、特に「なんとなくプログラミングの勉強を始めてみた」という人ほど、モチベーションが保てず早い段階で挫折してしまうのです。

そもそも何から始めたらいいのか分からない

プログラミングの独学で挫折しやすい理由には、そもそも何から始めたら良いのかわからず、困ってしまうという状況も挙げられます。

初心者であればあるほど、「プログラミングとは何か」という超基礎的な部分からスタートなので、学習プランを立てたりカリキュラムを選択したりする準備段階から、多くの時間を費やすことになるでしょう。

おおまかですが、独学でプログラミングの学習を始める際は、下記の流れが基本です。

  1. 学ぶ言語や方向性を決める
  2. 希望する言語が学べる教材・学習サイトを選ぶ
  3. 教材やサイトに沿って勉強を始める
  4. 途中でサービス・アプリを作るなどの実践を行う
  5. エラーを解消しつつサービスを仕上げる
  6. 少しずつやれることを増やしていく
  7. 4~6の繰り返し

しかし、初心者は「言語って何?」「開発環境とは?」という部分からなので、逐一疑問の壁にぶち当たり、何を始めれば良いのか困ってしまう仕組みです。

教材・学習サイトを選ぶ際も、「何を選べば良いのかわからない」と困ってしまうことは多いでしょう。

プログラミングの学習で何から始めたらいいのかを詳しく知りたい人は、「プログラミングの独学は何からやる?初心者の始め方や学習の流れを解説」の記事も参考にしてみてください。

挫折しないための方法

独学でのプログラミング学習は、確かに挫折しやすい傾向にありますが、挫折せずにしっかりマスターすること自体は可能です。
実際にプログラミングを独学で勉強し、エンジニアとして働いている人はたくさんいます。

独学でプログラミング習得を目指す際は、挫折しやすいからこそ、挫折しない対策を心がけることが大切です。

挫折しない方法は、主に以下の5つが挙げられます。

  • 目標や目的を決める
  • 難易度の低いプログラミング言語から始める
  • 学習方法を決める
  • 無理のない学習計画を立てる
  • 質問をできる環境づくりをする

では、具体的に何を意識して挫折しないように対策すれば良いのか、詳細を解説していきます。

目標や目的を決める

独学でプログラミング習得を目指すには、モチベーション維持のために、目標や目的が必要です。
目標・目的がなかったり抽象的だったりすると、勉強を頑張る理由がなく、早い段階で挫折してしまうからです。

「なんとなく今後必要そうだから勉強を始めてみた」という人と「おしゃれなサイトが作れるWebデザイナーになりたい」という人では、当然、後者のほうが目的やビジョンがはっきりしています。

築きたいキャリアと必要な勉強内容がわかりやすいため、プログラミング学習の方向性も定まりやすいでしょう。

目標・目的は学ぶ言語や学習プランに大きく影響し、モチベーションを維持する大事なポイントになるため、プログラミングを学んで何がしたいのかをよく考えておきましょう。

難易度の低いプログラミング言語から始める

プログラミングの独学で挫折を未然に防ぐには、難易度の低い言語を選んで学習をスタートすることがおすすめです。
難易度の低い言語は、プログラミングになじみのない初心者でも理解しやすく、勉強がはかどりやすいからです。

たとえば、以下の言語は比較的文法などがシンプルなため、初心者にも人気があります。

  • Python
  • Ruby
  • HTML/CSS
  • JavaScript
  • Java

学びやすく人気のある言語は、教材や学習サイトも充実しており、独学でも勉強を進めやすいのもメリットです。

最初から難しい言語に挑戦すると、すぐ挫折してしまう可能性があるため、独学の場合は難易度の低い言語から勉強してみましょう。

初心者におすすめのプログラミング言語について詳しく知りたい人は、「初心者におすすめのプログラミング言語人気ランキング10選!」の記事を参考にしてみてください。

学習方法を決める

独学でのプログラミングに失敗・挫折しないためには、学習方法を定めることが大切です。

学習方法が不明確な状態だと、「何から始めれば良いのかわからない」という状態に陥りやすく、学習のペースが遅くなります。

たとえば、参考書を読んだり学習プラットフォームを利用したり…で行ったり来たりの状態が続くと、行き当たりばったりの勉強スタイルが原因で、一つのことの習熟度が高まっていきません。

それぞれにカリキュラムが設定されているため、従わずに自己流で勉強すると、「〇〇と△△で勉強する手順が違う」などの戸惑いが生まれる原因になります。

複数のツール・教材を利用してはいけないのではなく、思いつきで知識を入れていくスタイルは、全容をつかむうえで有効とはいえないということです。

学習方法を定め、初心者だからこそカリキュラムや流れに沿って勉強を進めていくことが重要といえます。

無理のない学習計画を立てる

プログラミングの勉強を独学で進める際は、挫折しないために、無理のない学習計画を立てることも重要といえるでしょう。

無理のある学習計画で必要以上に勉強を頑張ろうとすると、やる気や体力が追い付かない可能性があるからです。

プログラミングスキルを活かして仕事ができるようになるまでは、独学の場合は1,000時間ほど必要になるとされています。

1,000時間は、毎日5時間勉強しても半年以上かかるペースのため、プログラミングは習得するまでに多くの勉強が必要であることがわかります。

対して、「早めに習得したいから、毎日3時間睡眠で、できる限り多く勉強しよう」と極端なプランを立てるのは、当然NGです。

体力がもたず、パフォーマンスが悪くなることで、かえって勉強の進みが遅くなる原因になります。

結果として挫折しては元も子もないため、プログラミング習得には多くの時間が必要なことを理解したうえで、無理なく進めていける学習計画を立てましょう。

質問をできる環境づくりをする

プログラミングの独学で挫折しないためには、質問できる環境を整えることが大切です。
質問に答えてもらえる環境があれば、独学ではわからなかった部分をスムーズに補うことができます。

エラーに対する原因特定や対処も、質問すれば解決が早いため、独学でもいざというときに質問できる環境は大事です。
たとえば、各種学習プラットフォームでは、勉強だけでなく、エンジニアに質問できるサービスが利用できる場合があります。

エンジニアの知り合いがいる人は、いざというときにサポートしてもらえるように、頼みこんでおくのもありです。

さまざまな形で質問できる環境を作り、「わからない部分を解決できない」という状態を防ぐことで、挫折を回避しましょう。

挫折しにくい学習方法とは?

プログラミングの学習では、挫折しないように、学習方法をしっかりと定めることが重要と解説してきました。

しかし、「具体的な学習方法は?」と困っている人は多いでしょう。

そのため次に、挫折しにくいプログラミングの学習方法を整理していきましょう。

主な学習方法は、下記の5つが挙げられます。

  • 学習サイトを利用する
  • 学習向けアプリを活用する
  • 動画を視聴して学ぶ
  • 勉強会に参加してみる
  • プログラミングスクールで効率的に学ぶ

一つひとつの方法について、詳細を解説していきます。

学習サイトを利用する

独学でプログラミングの学習を進める際は、挫折を防ぐために、学習サイトを利用することがおすすめです。

学習サイトにはさまざまなプログラミング学習カリキュラムがそろっており、「何から始めれば良い?」と困っている人でも、カリキュラムを選択するだけで、気軽にプログラミングの勉強を始められます。

サイト上では、学習進捗管理ができたり、ほかの仲間と交流できたりする場合があります。

計画的に独学でのプログラミング習得を目指していけるため、学習サイトの利用は非常におすすめです。

プログラミングの独学におすすめの学習サイトについて詳しく知りたい人は、「プログラミングを無料で学習するのにおすすめのサイト10選!独学の方法も紹介」の記事を参考にしてみてください。

学習向けアプリを活用する

独学でプログラミング習得を目指すなら、学習向けアプリを活用するのも良いでしょう。

学習向けアプリは、通勤・通学などの隙間時間を使って勉強したい人に、特におすすめです。

スマホで教材を見たり、練習問題にチャレンジできたりするため、使いやすさが大きな強みです。

動画を視聴して学ぶ

独学でプログラミングの勉強を進めるときは、動画を見て学習する方法もあります。
最近は、YouTubeなどの動画投稿プラットフォームに、無料で視聴できるプログラミング学習動画が多く見受けられます。

動画はテキストと違って視覚的に多くの情報を取り入れることができ、習熟度も高まりやすいです。

質問できる環境や開発環境などを整えれば、動画視聴のみで、ある程度のスキル習得を目指すことも不可能ではありません。

勉強会に参加してみる

独学でプログラミング習得を目指すなら、勉強会への参加もぜひ検討してみましょう。

プログラミングは現在、あらゆる場で需要が高まっているスキルなので、勉強会・セミナーなどのイベントも、多く開催されています。
勉強会に参加すれば、同じように独学で勉強を続けている仲間と出会える可能性があります。

仲間が見つかれば、お互いに励まし合うことができるため、モチベーション維持につながるでしょう。

また、勉強会への参加は、独学ではわからない部分を質問したいときもおすすめです。

プログラミングスクールで効率的に学ぶ

独学でのプログラミング習得が厳しそうだと感じたときは、プログラミングスクールで効率良く学ぶ選択肢も、積極的に検討したいところです。

プログラミングスクールは、プロの講師から丁寧に教えてもらえるため、質問できない状況に悩むことはなくなります。
エラーも解決しやすくなるため、原因特定・改善に長い時間を費やす必要もなくなるでしょう。

また、プログラミングスクールでは就職・転職支援も行っているため、卒業後はキャリア相談や企業紹介などのサポートを受けられることも多いです。

プログラミングスクールは体験・見学を実施しているため、まずは、体験・見学に行ってから判断するのも良いでしょう。

プログラミングの独学を効率的にしたいなら

独学でのプログラミング習得を効率化させるなら、やはりおすすめは、学習サイトの活用です。

学習サイトには、さまざまな人気言語のコース・カリキュラムがあり、初心者でも安心して学べることが利点です。

たとえば、プログラミング学習サイトの「Dig Skill」では、HTML/CSS、Java、Pythonなど、複数の言語学習のためのカリキュラムが用意されています。

会員登録不要かつ無料で利用できるため、始めやすさは抜群です。

スマホからも利用できる「理解度チェック」は、クイズ形式の確認問題で、習熟度を高めるための振り返りにぴったりです。

利用中は現役エンジニアに質問できるため、独学ならではの、質問できない環境に悩むことはありません。

必要に応じてマンツーマンのオンライン授業も受けられるため、効率的にプログラミング習得を目指すなら、Dig Skillをぜひ活用してみましょう。

まとめ

プログラミングの独学における挫折率は9割といわれているため、独学での勉強を始める際は、挫折しやすい理由・挫折しない対策を知ることが大切です。

挫折しやすい理由を踏まえて、対策を実践すれば、独学でのプログラミング習得は十分に可能といえます。

実際に、独学でのプログラミング習得に成功し、エンジニアとして働いている人は世の中にたくさんいるものです。

学習サイトなどの勉強ツール活用を検討したうえで、モチベーション維持の対策を忘れずに、効率的かつ挫折しない学習を実践しましょう。

【無料】会員登録不要のプログラミング学習サービス

プログラミングに興味があるなら会員登録不要無料のプログラミング学習サービス「Dig Skill」がおすすめ!登録不要なので自分に合わないと思ったらすぐ辞めれるし無料なので気軽に始めてみよう。
ソフトウェア会社がつくった学習サービスなのでスキルは間違いなく身につくでしょう。

無料で試してみる